タッチパネルのVESA規格とは

目次

タッチパネルのVESA規格とは、一体どういうものでしょうか。ここでは、VESA規格とはどのようなものなのかについての詳しい解説に加え、VESAマウントやVESA規格で使われているサイズについても紹介します。

VESA規格とは

VESA規格とは、液晶ディスプレイやテレビなどの映像機器を壁掛け金具やアーム、スタンドなどに取り付けるときに使用するネジ穴の間隔について定められた国際標準規格のことです。

ネジ穴の縦×横の間隔サイズが規格として定められています。例えば「100×100mm」のように表記されていて、VESA規格に対応した製品であればどの製品を選んでも問題なく取り付けることが可能です。VESA規格に対応している商品は、商品詳細ページなどに「VESA規格対応」などの記述があります。

VESAとはどんな組織?

VESAとは、映像関連機器の標準化団体である「Video Electronics Standards Association」という組織の略称です。この組織が策定した規格であるため、VESA規格と言われています。

VESAマウントとは

VESAマウントとは、VESA規格に準じた取付け具のこと。VESA規格に対応したモニターのネジ穴に対し、VESAマウント規格に準じた取付けのための部品がVESAマウントです。

例えば、パソコン用のモニターとモニターアームとの連携のために使用したりします。パソコン用モニターには付属のスタンドが付いていますが、VESAマウントのモニターアームを使用してモニターを設置した方が配置の自由度が高くなります。

VESA規格で使われているサイズ

VESA規格として、モニターサイズに合わせてネジ穴の間隔が定められています。 パソコン用モニターの場合、ネジ穴の間隔は「75mm×75mm(横×縦)」または「100mm×100mm(横×縦)」です。また、テレビなど大型のモニターの場合、「200mm×100mm(横×縦)」「200mm×200mm(横×縦)」となっています。

モニターの大型などのサイズは目安で、モニターが大型になるほど設置用VESAマウントのサイズも大きくなる傾向があります。VESAマウント製品を購入する際は、モニターの背面にあるVESAマウント用のネジ穴の間隔を実際に計測しておくようにしましょう。

産業用タッチパネルメーカーの
一覧を見てみる

総合力で選ぶ
産業用タッチパネルメーカー3
製造・建設などの現場向け
ディ・エム・シー
ディ・エム・シー
引用元URL:株式会社ディ・エム・シー公式サイト(https://www.dush.co.jp/product/touchscreen/)
特徴

耐久性や環境適応性に優れ、工場や屋外使用でも安心。互換性も高く予算に合わせた開発提案が可能。

たとえば
  • 工場FA機器
  • 重機
  • 屋外標識
  • 倉庫用ロボット
  • など

アミューズメント・広告向け
グンゼ
グンゼ
引用元:グンゼ株式会社公式サイト(https://www.gunze.co.jp/denzai/)
特徴

高機能フィルムの開発が得意で、これまで難しかったITOフィルムの大型化に成功。最大65インチ対応で様々な表現が可能に。

たとえば
  • サイネージ
  • フロアガイド
  • アーケードゲーム

など

医療・食品産業向け
FCLコンポーネント
FCLコンポーネント(旧富士通コンポーネント)株式会社
引用元:公式サイト(https://www.fcl.fujitsu.com/products/touch-panels/)
特徴

抗菌・抗ウイルス機能付き機能や写像性を高めるニュークリアフィルムを開発し、衛生的で快適な操作性を実現

たとえば
  • 検査機器
  • 臨床現場
  • 美容成形

など

【選定条件】
2023年1月20日時点で「産業用 タッチパネルメーカー」でGoogle検索し100位までに公式サイトが表示されるメーカーのうち、産業用タッチパネル製造に関する情報が明確であるメーカー21社を紹介しています。
その中で、総合力に関する「品質」「対応力」「実績」に関する情報が明確に公式サイトに記載されているメーカーの中から業界ごとにおすすめできる特徴をもつ3社をピックアップ。
ディー・エム・シー:耐久性や環境対応性が高く、製造業や建設業などの過酷な環境下でも機能性を損なわない
グンゼ:最大65インチまで対応する大型パネルを生産しており、広告などの表現力が重要なシーンに適する
FCLコンポーネント:抗菌機能や写像性を高めるフィルムを開発し、衛生条件の厳しい医療や食品加工での使用向き。